くるるブログ_管理職の試行錯誤

ミッション:前向き人間の創出!私生活も仕事もどちらも人生。全部楽しめたら素敵じゃないですか?

交換日記

f:id:yuukikaze:20210523191806p:plain

 最初にやること

2021年4月に製造部門の課長を任されました。

これまでは間接部門を担当していたので、

製造部門の仕事のやり方やルールなど分かりません。

同じ会社なので面識はありますが、メンバーのことも詳しくはありません。

 

このような状態であなたなら何から手を付けますか?

 

私は、メンバーとの対話が重要と考えて

異動した初日に「交換日記」を実施することを提案しました。

 

交換日記の目的

対話の手段として「交換日記」を採用した理由は、

まだ仕事内容を把握していない状態で、

メンバー一人一人とじっくり話す時間は取れないと考えたからです。

人数も約30人で、とてもそんな時間は当分取れない・・・

 

そこで、A5サイズのノートを準備しました。

 

何事もお願いするときは、

その趣旨を伝えて、相手に納得してもらわないと事はすすみません。

この「交換日記」も然りです。

 

メンバーには、以下を目的として伝えました。

  • 皆さんがどのような人間なのか知りたいため
  • 私がどのような人間なのか知ってもらうため
  • お互いを理解し合い、楽しい職場にするため

 

交換日記のルール

この交換日記を継続していくためには、

メンバーには気軽に提出してもらう必要があります。

そこで、次のルールを決めました。

  • 提出頻度は少なくとも2週に1回
  • 記載内容は、特にしていしない。仕事のことでもそれ以外でもOK
  • 鉛筆書きでもペン書きでもよい。
  • 新たに設置した提出ボックスに提出
  • 毎週末受け付ける
  • 週末にコメントを付けて、次週月曜日に返却

 

このようにして、「交換日記」が始まりました・・・

 

今の状況

交換日記を始めて1ヶ月半が経ちました。

今現在、私が感じていることを記していきます。

 

「交換日記って大変で続かない!」と思っている方

当然いると思います。

ところが、これ、意外と続くものですよ。

 

なぜなら、「返答」だからです。

書かれた内容に対して、

こちらが思っていることを書くのは、

それほど難しいものではありません。

 

それでも初回は約20人分の返答に2時間かかりましたけど・・・

 

だいたい3回提出機会があって、

この短い期間でも「交換日記」の効果は感じます。

 

一番感じるのは、メンバーとの距離感が近くなったこと。

 

普段挨拶くらいしか時間のとれない人に対して、

「交換日記」の内容を少し話すことができました。

 

今は、「交換日記」を読むのが楽しみになってきました。

SNSとかが流行るのも分かる気がします。

 

 

日本の管理職が、「明るい未来」を作る!

前向き人間の創出!

今日は、このへんで。